【ワンピース】ホビホビの実、副作用「成長しなくなる」

シュガー
1: 名無し 2022/09/17(土) 22:01:24.13 ID:azLeY7oN0
なんで?

2: 名無し 2022/09/17(土) 22:01:52.56 ID:Lk3tKS4P0
童心を忘れるなってことよ

3: 名無し 2022/09/17(土) 22:02:01.27 ID:b/ETx1R50
おもちゃは子供が遊ぶからや

4: 名無し 2022/09/17(土) 22:02:02.76 ID:v0LggUcra
子供っぽい能力だからや

5: 名無し 2022/09/17(土) 22:02:41.11 ID:13JnHgnF0
おもちゃになるとみんなの記憶から消えます←これが分からん

7: 名無し 2022/09/17(土) 22:03:01.88 ID:azLeY7oN0
>>5
わかる

10: 名無し 2022/09/17(土) 22:03:21.17 ID:CQH3WIVf0
>>5
おもちゃはそのうち捨てられて忘れられるからや

50: 名無し 2022/09/17(土) 22:24:13.13 ID:85eJiXOA0
>>5
これ
触ったらほぼ完封は他の能力にもあるから分かるけど
世界中から記憶消去とか別能力やんけ

6: 名無し 2022/09/17(土) 22:02:56.99 ID:O1NvWAQB0
皆さんのおもちゃ

9: 名無し 2022/09/17(土) 22:03:02.87
これ何気に作中で一番ヤバい能力だよな
触れただけで無力化だけでもヤバいのに
他人の記憶からも消えるのヤバすぎ

13: 名無し 2022/09/17(土) 22:04:32.04 ID:b/ETx1R50
発動条件なんやっけ
四皇にも効くんかな

16: 名無し 2022/09/17(土) 22:05:16.15 ID:EgBAGiP70
>>13
触る

17: 名無し 2022/09/17(土) 22:05:17.41 ID:UTXEFlQX0
>>13
覇気で無効やろ

35: 名無し 2022/09/17(土) 22:12:02.20 ID:b/ETx1R50
>>17
覇気ってそういうのも無効にできるんか
覇気あれば悪魔の実は無効にできるな

15: 名無し 2022/09/17(土) 22:04:53.11 ID:azLeY7oN0
周り(全世界)に影響を与えるってことかな?
覚醒してんの?

18: 名無し 2022/09/17(土) 22:06:06.39 ID:UcpKSfrT0
舞台装置の為にメチャクチャな能力にされる悪魔の実嫌い
ウタウタも嫌い

19: 名無し 2022/09/17(土) 22:07:00.40 ID:13JnHgnF0
>>18
オペオペが一番意味分からん

20: 名無し 2022/09/17(土) 22:07:05.71 ID:azLeY7oN0
>>18
映画はパラレルの一回きりやし許したって
ホビホビは世界観崩れるレベルで危険や

37: 名無し 2022/09/17(土) 22:13:13.50 ID:2eM5pa8Ur
>>20
アニメオリジナルの話を設定だけ逆輸入して普通にアニメ見てる前提で進むフェアリーテイルとかあるからなぁ…

21: 名無し 2022/09/17(土) 22:07:22.20 ID:2+bkH9hj0
触るのが条件なのに子供の姿のままってメリットしかないやん

24: 名無し 2022/09/17(土) 22:08:15.14 ID:EgBAGiP70
>>21
子どもの姿のままのメリットは?

25: 名無し 2022/09/17(土) 22:08:37.83 ID:2+bkH9hj0
>>24
子供のフリして近付きやすい

29: 名無し 2022/09/17(土) 22:10:25.84 ID:EgBAGiP70
>>25
顔割れた瞬間超絶デメリットやけどな
しかも懸賞金で顔割れやすいし

33: 名無し 2022/09/17(土) 22:11:29.32 ID:13JnHgnF0
>>29
おもちゃにしたら一撃必殺なんやし不利でもないやろ
実際強かったし

55: 名無し 2022/09/17(土) 22:28:40.60 ID:hI8Rq+QO0
>>29
咄嗟の出来事なら瞬時にアイツだ!?ってすぐ思いつくか?

22: 名無し 2022/09/17(土) 22:07:24.90 ID:EgBAGiP70
オペオペは実質なんでも出来るようなもんだからな

23: 名無し 2022/09/17(土) 22:07:59.84 ID:VTB/XkoId
しれっとチート能力出すおだっち

30: 名無し 2022/09/17(土) 22:10:40.36 ID:2+bkH9hj0
意識失ったら能力解除ってことはずっと寝てないのか

39: 名無し 2022/09/17(土) 22:14:36.52 ID:H7UAZO9kd
>>30
せやで
ウタウタのみ食ったウタですらネズキノコ食って寝ないようにして死んだのに
設定ガバガバやろ

31: 名無し 2022/09/17(土) 22:10:57.21 ID:yqkRwIYn0
なんかもうなんでもありやなって感じやわ

36: 名無し 2022/09/17(土) 22:12:08.32 ID:klaBQSdId
クソ強いけどちょっと気失った瞬間世界中の敵が自爆特攻する勢いで襲ってくるとか怖過ぎる
チキンが食ったらオモチャに変えた瞬間バラすやべー実

38: 名無し 2022/09/17(土) 22:13:38.00 ID:+m1AIcpIa
モドモドの実に触られたら一撃で死ぬの?実年齢から引かれるんか?

40: 名無し 2022/09/17(土) 22:14:57.89 ID:009GQp9r0
強すぎるからギャグ補正で無理矢理倒したしな

41: 名無し 2022/09/17(土) 22:15:55.08 ID:b/ETx1R50
ドフラミンゴはどうやってこの実の能力を知ったんやろ
ドフラミンゴも忘れちゃうから本当にそういう能力があるのかどうかわからんやん

42: 名無し 2022/09/17(土) 22:15:58.42 ID:CkM4AQoR0
あいつとバロックワークスの絵の具で心変える奴はずるい
絵の具の奴は能力者でもないから覇気でも無効化できない

43: 名無し 2022/09/17(土) 22:16:31.63 ID:GgHyBh230
非能力者のレイリー、ゼファー、ガープあたりが全盛期に食ってたらバケモンやん

44: 名無し 2022/09/17(土) 22:16:41.19 ID:13JnHgnF0
ホビホビとホロホロは覇気なかったら最強格よな
あっても最強格かもしれんが

45: 名無し 2022/09/17(土) 22:17:44.45 ID:EgBAGiP70
そういや食べたら子供になるのか食べたら年取らなくなるのかどっちや?

46: 名無し 2022/09/17(土) 22:18:28.57 ID:H7UAZO9kd
>>45
後者や

47: 名無し 2022/09/17(土) 22:19:53.14 ID:EgBAGiP70
>>46
後者やったか
なら身体能力がピークの時に食えば最強やな

48: 名無し 2022/09/17(土) 22:21:47.17 ID:EgBAGiP70
黒ひげがホビホビと直接触りやすい能力食ったら最強やな

51: 名無し 2022/09/17(土) 22:24:16.47 ID:rFqWMIoh0
>>48
メロメロで石化してから触っておもちゃにしよう

52: 名無し 2022/09/17(土) 22:24:54.21 ID:O1NvWAQB0
>>48
モクモクとホビホビやな

49: 名無し 2022/09/17(土) 22:22:49.08 ID:jHjXgLI70
イカれた能力すぎてストーリーのために作られた感が強い

53: 名無し 2022/09/17(土) 22:25:44.76 ID:b+oDnG690
オペオペも大概意味不明だよな

54: 名無し 2022/09/17(土) 22:27:06.29 ID:rmd5ZIMga
オペオペ「手術室内なら相手の部位を抜き取れます」←わかる
オペオペ「手術室内ならワープ出来ます」←言う程手術か?

56: 名無し 2022/09/17(土) 22:29:34.78 ID:tK6RkH/N0
>>54
オペオペはできないこと探す方が難しいレベルの全能やな

58: 名無し 2022/09/17(土) 22:31:37.46 ID:sQ8PBZqWM
>>54
ゴムゴムのこと考えると命名してるの天竜人共やろ
彼奴等が手術って感じしたからオペオペや

61: 名無し 2022/09/17(土) 22:34:42.44 ID:EgBAGiP70
>>54
音遮断も大概意味わからん

57: 名無し 2022/09/17(土) 22:29:46.88 ID:XqhlAqUN0
ワノ国はゾオン系ばっかでつまらんかったから
無茶苦茶でも能力活かした展開の方がおもろい

60: 名無し 2022/09/17(土) 22:34:31.94 ID:bAmHE7Ood
年取らないなら不老不死やん、オベオペ涙目やん

34: 名無し 2022/09/17(土) 22:11:33.66 ID:Zt2jQH5F0
ワンピースっぽくない能力だわ

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました